平成20年9月4日(木)室町小多目的室T&学校園
8月9日のホームページで紹介したように,宮崎県から特産品の
「ピーマン」をいただき,育てて調理することになりました。
学校を代表して,5・6年生が苗を育てることになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
まず,多目的室Tで今日,お世話に なる方の紹介です。 |
ピーマンについて勉強します。 ピーマンはどこが原産地? 東国原知事がVTRで登場しました。 |
続いて,どのように育てるのかの 説明を受けます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
さて,いよいよ2人1組になって,ピ ーマンの植え付けです。みんな慎 重に穴を掘って,植えています。 |
植え終わった子どもたちから,支柱を 立て,名札を取り付けます。さらに, ピーマンと支柱をひもでしばります。 |
最後に,水をやっています。 大きく育つように願って!! |
![]() |
![]() |
![]() |
2時間目の5年生に,続いて3時間目 は6年生です。 |
同じようにプレゼンテーションで説明を 受けます。 |
きれいにピーマンの苗が植えられ ました。 |
また,定期的に担当の方が育ち方を見に来ていただけるそうです。
ピーマンなので,文字は緑にしてみました。
今日お世話になりました,宮崎県の担当の方,京都卸売市場の方,
ありがとうございました。
みんなで,大切に育てていきます。